×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●知っている葬儀社が無い場合、インターネットで葬儀社を紹介してくれる会社が増えていますね。
●私も、検索して見たのですが「わが社の基準を満たす葬儀社を紹介」・・・と、いかにも中間の立場でモノを言っている様に思ってしまいますが、アレってどうなんでしょうか?
なんか、「葬儀の施工例」や、「お客様の感想」なども載っていますが・・・
そして、「葬儀施工例」をみると同じ葬儀社が何度も出ていたりしますが・・・
結局は、「良い葬儀社」を紹介しているフリをして、「契約している葬儀社」「中間マージンを多くくれる葬儀社」に頼んでいる様にしか思えないのですが・・・(あくまで私の意見です)
ふつうは、15%の中間マージンを取っているところを、うちは20%払うから仕事まわしてくれ~的なものをヒシヒシと感じてしまうのは、私だけでしょうか?
教えて!葬儀社さん!
(この記事は「教えてgoo!」より引用させて頂きました。)
au 機種変更
●私も、検索して見たのですが「わが社の基準を満たす葬儀社を紹介」・・・と、いかにも中間の立場でモノを言っている様に思ってしまいますが、アレってどうなんでしょうか?
なんか、「葬儀の施工例」や、「お客様の感想」なども載っていますが・・・
そして、「葬儀施工例」をみると同じ葬儀社が何度も出ていたりしますが・・・
結局は、「良い葬儀社」を紹介しているフリをして、「契約している葬儀社」「中間マージンを多くくれる葬儀社」に頼んでいる様にしか思えないのですが・・・(あくまで私の意見です)
ふつうは、15%の中間マージンを取っているところを、うちは20%払うから仕事まわしてくれ~的なものをヒシヒシと感じてしまうのは、私だけでしょうか?
教えて!葬儀社さん!
(この記事は「教えてgoo!」より引用させて頂きました。)
![]() 【送料無料】葬儀・相続手続き事典 |
au 機種変更
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック